SNSを制限してみたらいろいろすごかった

在宅勤務中、向き合う相手はずっと画面。僕とモニター。便利な相棒パソコン、スマホ。場所なんて関係なく仕事はなんだってできます。なんだってでき…ってあれ?なぜかさっきやっていたことと違うことやってる。TwitterやFacebookのフィードを見ていたり、インスタの写真を眺めていたり、友達とチャットをしてたり。

仕事やプライベートの垣根を越えて日常に入り込んでいるSNS。色んなヒントも拾えますし世の中のトレンドや人の意見を見るのに有益です。でも思ったよりも時間を持っていかれるので困った面もあります。

できる男に勧められた時間管理サービス

と思っていたら友達からSNSなどの利用時間をセーブできるサービスを教えてもらいました。直前、チャットでうちの家庭菜園写真を見せびらかしてうぇーいなんてやってた流れでこのURLを渡されたので、「あんた仕事しなさい!」という戒めだったのかもしれません。まあ一旦置いておきましょう(追記:正確にはポモドーロテクニックという25分仕事で5分休憩という時間管理術のようですが、よくわかってなかった。いまはこちらも併用)。

確かにその友達はある領域で有名人。本も何冊か執筆し会社の副社長としても活躍する「THE・できる男」です。時間管理も普段からしっかりされている様子。僕も自分の時間の使い方には課題があるなぁと思っていたのでいっちょ乗ってみるかと試してみました。

まずは自分の1日を振り返ってみます。

6:30_起床
7:00_運動、散歩など
8:00_朝食、掃除
9:00_業務スタート
14:00_昼食
15:00_業務スタート
19:00_業務終了
21:00_夕食&晩酌
22:00_お風呂
0:00_就寝

夜も面談があったりするのでこの通りに終わることはあまりないのですが、何もないとこんな感じです。問題は9時から19時までの業務時間です。この時間に閲覧制限を設定してみます。

友達に教えてもらったサービスをそのまま使おうと思ったのですが、いろいろ細かく設定ができそうなこちらにしてみました。StayFocusdというChrome機能拡張です。これは時間管理というより気になるサイトそのものに閲覧制限を細かく設定できるものです。気になるものは使えなくするという方式です。

naichi's lab
作業進まないのでTwitter見れなくするChrome拡張を使ってみた【StayFocusd】 - naichi's lab 題名の通り。 開発しようとしてPCの前に座ったのに、Twitter見てて30分経過とか、、、 Twitterは通勤時間に流し読むぐらいがちょうどいいと思う。 だけど見ちゃう。 自制心...

やり方はnaichi’s labさんのこの記事を参照いただければと思いますが、僕はFacebookとTwitter、Instagramのブラウザ版、Youtubeなどに9時から19時までの時間制限設定をしました。ただ、Facebookのメッセンジャーなど仕事関連のやりとりもあったりするので同設定時間中に30分だけログインできるようにしました。

制限中に設定したSNSにログインすると機能拡張にある目玉のアイコンが赤く染まって罪悪感が増します。いいですね。クリックすると30分のタイマーがカウントされていますね。

さらに念押しでChromeでのSNSパスワード自動入力を全て削除してキャッシュもクリア。不便さ増し増しです。

iPhoneからはSNSとメッセンジャーアプリを全て削除して(ほぼ家族との連絡にしかつかってないLINEだけ残し)設定画面からSNSやゲームの1日利用時間を30分にしました。ブラウザからはログインできますが、こちらもパスワードの自動入力設定を解除。

あと、ニュースサイトやらなんやらもっと制限してよさそうなものもあるのですが、今回は一番時間を持っていくSNSやエンタメ系に限定します。音楽サービスなどはあまり意識を阻害しないのでありとしました。これで完璧です。

最初は順調。でもやっぱりつまずくあれこれ

ということで昨日までの7日間をご覧ください。

1日目

この日は設定に試行錯誤したり面談が結構忙しかったりであっという間に終わり。あまりこれといった気付きは無かったです。ただこれから時間管理マスターになるのだと希望に燃えていました。

2日目

時間を有効に使ってやろうと意欲に燃えていました。空いた時間も有効に使って1日で本を読了。いい感じです。

3日目

ここでトラブル発生。メッセンジャーへの仕事の急な連絡。持ち時間30分を使って2-3時間ごとにチェックはしていますが、重要なメッセージが来ると慌ててしまいますね。しかもtodoが多い!メッセをコピーして、返事をまとめて再ログインして返信というやたら手間のかかることをしました。

4日目

困ったことに機能拡張にトラブル。なんと閲覧制限していないDROPBOXまで利用制限対象に(僕はDROPBOXPaperをよく使います)。理由がわからないまま、みるみる減っていく30分の持ち時間。おまけに仕事でメッセンジャーに電話まで。ただ、極限状態になると底力が発揮されるのか機能拡張の抜け道を見つけてしまいました。「Advance options」て?押してみると「Allow this entire site」とあるではないですか。なんと簡単に制限が解除できてしまいました。だめじゃん。
※7日目にはこのブログを書いているWordPressまで閲覧制限に引っかかってました。なんだろうか。比較的頻繁にログインするものは自動的に対象判別するんでしょうか?

5日目

ここまでやってみて感じたのはTwitterは設定時間外にいつも気になる投稿をしている人を後追いすればいいだけなので見逃しも気にならないということ。Instagramも大して気になりません。Facebookもニュースフィードは以前ほど見なくなっていたので問題は仕事のやりとりでも使うメッセンジャー関連の機能ですね。困った。どうしようかなと思っているうちにタイムアウトして翌日に対応持ち越しです。

6日目

Facebookのお知らせ設定からメッセンジャーに連絡きたらChromeでアラートが出るように設定し直し(以前はONにしていたのですがあまりにアラートが続くので切っていたのでした)。あとはChrome機能拡張でFacebook の通知センターなるものをインストール。メッセージがくると何件きているか数字で教えてくれるものですね。ただ、こちらの両機能。Facebookにログインしていないと使えません。見に行かないようにログアウトしているのになんだか本末転倒というか。。。

7日目

いかに見れなくするかということに頭が廻りすぎてて結局そのことに時間を取られています。一体自分は何と戦っているのか。ふと我に返り、やたらログインしづらくするのが目的ではないだろうということで前日の設定でしばらく運用することにしました。7日も経過してようやく落ち着いた感じです。

それでも効率アップ実現。×2の生産性

1週間経過してまだ試行錯誤中ですが、途中時間を効率的に使いたいのか生活からSNSを切り離したいのかよくわからなくなっていましたね。そもそも就業中にSNSなんて見ないよという人には何やってるんですか?というレベルの話です。

ただ、1週間もすると慣れてきて成果はありました。控えめにいってすごく。ブラウザを介して行う仕事、例えば僕ですとスカウトメールの送信なんかはものすごくスピードが上がったと思います。

これまではどんな文章を送ろうかとその方の会社のことやサービスを調べたり、考えているうちにいろんなサイトにアクセスしてしまったり、その間にSNSでメッセージがきて対応したりしているうちにあっという間に時間が過ぎてしまい、あまり送れなかったな、、なんて日もありました。

それがここ1週間で劇的に変化しました。量としてはいつもの×2くらいのメール送信量でした。時間ができたというよりは集中できた感じです。自分は時間管理をしているんだという高揚感もあると思うのでずっとは続かないような気もしますが大成功です。それ以外にもずっと先送りにしていた業務の見直しをしたり、お客様のIR情報やプレスリリースを一から読み直したりと色んなことに時間を使えています。

5月はこのままタイムマネジメント強化月間としてこれまで時間のかかっていたものを効率化できるようにいろいろ仕込んでいきたいと思います。

興味のある方はお試しあれ!

名著7つの習慣に第七の習慣「刃を研ぐ」というのがありますが、今はそんな時期なのかもしれません。そして僕は同書に出てくる森のきこりだったのかもしれません。これまで必死にこれが仕事だ、自分は頑張ってる、だから報われる、やらないとダメだと思っていたことは周りからしたら効率化して当たり前だよねというレベルの仕事だったのかもしれません。

緊急事態宣言からの外出自粛でモヤモヤした日が続いていますが、世の中が元気になった時に全力でスタートできるようにいまこそ刃を研ぐ時期なのだと思います。

カノープス株式会社 青山

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

青山 俊彦のアバター 青山 俊彦 カノープス株式会社 代表取締役

SaaSビズサイド(セールスやカスタマーサクセス、インサイドセールス、マーケ、企画領域)の転職支援が得意な人材エージェントです。採用や転職についてお気軽にご相談を!趣味は釣り。長野県安曇野市出身。

目次