小ネタ– category –
-
SNSを制限してみたらいろいろすごかった
在宅勤務中、向き合う相手はずっと画面。僕とモニター。便利な相棒パソコン、スマホ。場所なんて関係なく仕事はなんだってできます。なんだってでき…ってあれ?なぜかさっきやっていたことと違うことやってる。TwitterやFacebookのフィードを見ていたり、... -
友達から勧められたツールがとても便利だったので紹介
天候が天候でしたので、昨晩は情報の整理を黙々していたら夜中の2時を過ぎていました。 台風みなさんは大丈夫でしたでしょうか?僕の自宅は一畳ほどの家庭菜園がダメになりました。道路も木が倒れていたりとまだ危なそうですので気をつけてください。 情報... -
一番効率の良い学習方法は何?
三連休みなさんはどのように過ごしていますか?僕は船釣りが初めての方々と釣りに行ってきました。協力してくれた友人達に感謝。 僕も多少レクチャーさせていただいたのですが、皆さん飲み込みがとても早くて全員釣れていました。楽しそうでよかった。 教... -
あなたの才能は? ストレングスファインダーをやってみました。
先週末立ち寄った本屋さんでストレングスファインダーの本が目についたので買ってみました。元々存在は知っていましたし、概要もなんとなく理解していたのですが再び興味を持ったのは釣り友達が話題にしていたからです。 本はこんな感じ↓ ちなみにストレン... -
eラーニングはじめました
というタイトルにすると弊社で何かサービスをはじめたのかという誤解を招きそうですが違います。あくまで僕個人が既存のサービスを使い出しただけの話です。 今の世の中は情報も手段もたくさんありますが、かえって何を選択すればいいのかわからないです... -
bosyuをやってみた感想をまとめてみたよ。
キャスターさんが運営しているbosyuというサービスがありますね。10月から11月にかけて求人募集を投稿してみましたが、効果はどれくらいだったのかレポートしたいと思います。 結論からいくと 29投稿して3エントリー でした。 もっと細かくいくと... -
カジュアルインタビューの定義は何だろうか?選考のUXとUI的な話ではないだろうか?
人材紹介をしているとよく聞く・使う言葉「カジュアルインタビュー」。 こちらからお願いすることもあれば、企業様から打診されることもあるので何も考えずに使っていた言葉なのですけど、そういや言葉の定義がよくできてないような気がしたので、僕なりに...
1