分相応な給料ってどれくらいなんだろう?

最近、釣りブログの構成ばかり考えていたので、自分のブログに手をつけていませんでした。

いけませんね。頑張ります。

夏休みも終了して、今年もいよいよ後半戦になりますね。最近は年明けを新天地で迎えたいという相談者様が増えてきた気がします。

相談内容は様々ですが、特にお給料の悩みって多いなぁと思います。

東京都の最低賃金は932円になるかもしれません(凄いな。そりゃ東京来るよね)、サービス残業続きで労働量に見合わない対価の方も多いですし、年齢が上がってそれなりの働きをしているにもかかわらず5年間くらい給料が動かない方もいます。

売上規模がそれほど大きくない小規模な会社だとお給料がなかなか上げづらい面もあると思いますが、意外に上場企業や大手系列会社でも水準が低いところもあるようです。

また、その逆もあって、若手でも実力評価を実行していて、25歳くらいで500万や600万を超えている方もたまにいます。一番高い方で900万近くの方もいて、びっくりしたこともあります(インセンティブですね)。

前者だと交渉アップがしやすいですが、後者だとダウンもありえます。

アップ額も僕の経験では過去最高額が150万アップという例がありました。書いてみると凄いですが、これはご相談者様の元々のお給料が実力に対してあまりに低い評価だったことと、転職先の給料水準が平均より高かったことが重なったのが正直なところ。

僕も交渉しますが、大幅なジャンプは稀です。良くあるケースで、現状維持〜50万プラスくらい。

ヘッドハントの世界だと極端な大ブレもあるのかもしれませんが、これくらいが一般的なのかなと。

また、あえてダウンスタート(入ってから苦しまないように)させたいという企業側意見もあったり、前職より大幅アップしたが故、期待値とのギャップに苦しまれる方もいるようです。

転職する際は、その企業企業や転職する時のポジションによって給料水準が異なることも忘れないようにしたいところです。

例えば、大手勤務の営業事務27歳。年収が500万超。その他家賃手当などもあり。

これって僕から見るとなんで辞めるの?と単純に思ってしまいます。でも、業務が分担されすぎてて実力がついた気がしない。専門性を身につけたいから簿記と社労士の資格を取った。だから経理や人事でも転職できますよね?そうそう給料は最低でも維持したいんですよ。なんて言われたりするとします。

あくまで例えですが、経理や人事業務は未経験なわけです。おまけに一般的に見ても営業事務の27歳だったら300万台の年収の方のが多いと思います。そこをキープして欲しいと言われても難しいですし、社内異動願い出した方が夢が叶えやすいかもしれない。ダウン覚悟でもというのであれば無くは無いですが、年収ダウンだけでなく、その他手当や待遇など考えると実質200万くらいの所得を失うかもしれません。それでも本当にいいんですか?転職絶対したいですか?とお伝えするしかないわけです。

これを言うと大抵の方はショックを受けられると思いますが、現実と期待値の調整をするのも僕の仕事なのかなと。

※関わる人の年収は上がって欲しいと常に思っています。

カノープス株式会社 青山

cano-pus.com