先週、DAIWA(釣り具メーカーね)フィールドテスターの林良一さんが主催するカワハギ釣り教室に行ってきました。
さすがプロだなぁという感想。
物静かで優しい方でした。とてもロジカルに腹落ちしやすい説明をしていただき、一つの質問に対して複数の学びをご教示くださいました。さらに隣で釣ってくれるので、プロのテクニックを逃してなるものかと瞬きせずにガン見してました。気持ち悪い生徒だと思われたに違いありません。
人と会うことが仕事のほとんどを占めている僕にはこういう場も勉強になります。ちなみに釣果は過去最高レベルでした(自分比)。
また釣りの話から始めてしまいましたが、僕は釣りばかりしているわけではありません。仕事もしています。
昨日10月末でカノープスは4期目を終了し、5期目に突入しました。
昨日は特に感慨もなく普通に仕事して帰りました。お祝いらしきことといえば、ビールをいつもよりバージョンアップしてエビスにしたくらい。
4期目を振り返ってみますと前半スタートダッシュがすさまじく、これは過去最高益にいくのではないか?と期待しました。が、途中スランプになり結果あまり普段と変わらない成績で終わりました。この仕事あまり欲張ってはいけないのかもしれませんね。
前期多かったのは辞退。転職活動の中止や、内定辞退は多くなっているように思います。
今は一人の求職者に対して可能性が多くあります。だからこそ迷う方も多いのだなと思います。パーソルさんの「今よりいい会社以上」なんて広告を見て、いやいやそんな簡単じゃないんだよとむずむずしたことはありますが、よくよく考えるとあれは世情をよく表した広告だったのかなと思います。
退職時の引き止めの強さなども実感値として上がっているように思います。出たい、出したくない、もっと可能性を見たい。人手不足で人材会社には追い風だよねという方もいますが、僕はそうは感じません。今後、より難しくなっていくなと思っています。
戦略らしいものがない個人経営会社ですが、これまで第二新卒などの若手をメインに支援をしていたところから、即戦力・ミドルハイレイヤーに挑戦した1年でした。これは企業様の人材会社への期待値が1段2段上がってきていることを痛感していたからです。
企業人事の方の採用力や人事力は近年ものすごいスピードで高まっていると思います。若年層の採用であれば人材会社はもういらないのかなという感覚さえもっています。目線をビジネス寄りに上げた年でもありました。
採用の知識だけでは足りないと人事の学校に通ったり、本を読んだり、人事の方に質問しまくったりと勉強をかなりしました(いまも)。
弟の会社では、人事アドバイザーとして(実働はしないずるい立場ではありますが)、人事も手伝わせてもらっています。採用しか知らなかった僕が人を雇い運営することの難しさ、採用の難しさの根っこの部分や採用の先の世界を目の当たりにできたのは大きな収穫だと思っています。ほんと人事って大変。
大きな波風も立たなかったですが、思い返すと色々やっていたなとは思います。
登録型の人材紹介の未来はどうなるのかないう観点でものを考えるようになってきたのも今年の変化かなと思います。
一定クライアントに絞ってRPO化していくのか、EXサーチなどの領域に踏み込むのか?いずれにしても経済環境や自分の持っている力とのバランスを見ながらビジネスとしての在り方を常に模索していかなければいけない状況になっていると思います。
ただ、僕はこの仕事を本当に愛していますので、形は変われどマインドは捨てずに真心込めて仕事をしていきたいと思います。
たくさんお世話になった方、これからもよろしくお願いします。
これから訪れる多くの方との出会い、とても楽しみにしています。
次は10年続くように頑張ります。
写真はこの間のカワハギ釣り出船前の羽田です。
カノープス株式会社 青山