SaaS業界でキャリアアップを目指すあなたへ

  • ストーリー

「強い個」が未来を創る。従来のSaaSを超える新たな成長戦略でIPOを目指すフルカイテンの挑戦<後編>

「人を笑顔にしたい」という思いで始まったフルカイテン株式会社、瀬川代表の起業ストーリー。ベビー服ECサイト立ち上げからの3度の倒産危機、そしてその過程で生まれた在庫分析システムの開発。前編では、「FULL KAITEN」というSaaSサービスが誕生するまでの軌跡を伺いました。後編では、1兆

  • ストーリー

“諦められた課題”に独自開発の技術で挑む。小売業の未来を変えるフルカイテンの挑戦<前編>

小売業界が直面する在庫の課題。全国に数百店舗を展開し、数万点の商品を扱う企業にとって、最適な在庫配置や価格設定は長年の課題でした。この"諦められた課題"に革新的なソリューションで挑むのが、フルカイテン株式会社。AIと統計学の知見を活かし、独自開発した技術で、小売業の利益改善を実現する同社。

  • ナレッジ

BtoBマーケティングオートメーションの進化について

BtoBマーケティングの現場では、マーケティングオートメーション(MA)が欠かせない存在となりました。近年、テクノロジーの進化とともに、MAツールの機能や活用方法も大きく変化しています。AIやデータ分析の精度向上により、よりパーソナライズされたマーケティングが可能になり、営業部門との連携も

  • ナレッジ

SaaSにおけるバリューベースプライシングについて

SaaSビジネスにおいて、価格設定は収益最大化の重要な要素です。その中でも「バリューベースプライシング」は、顧客が感じる価値に応じて価格を決める戦略であり、多くのSaaS企業が採用しています。本記事では、バリューベースプライシングの概要、SaaS企業の具体的な実践例、導入のポイントについて

  • キャリア

Ψ(サイ)型人材とは?多くの業界で求められるスキルとキャリア戦略

キャリアの世界では「T型人材」や「π(パイ)型人材」など、スキルの広がりを示す概念があります。その中で、注目したいのが「Ψ(サイ)型人材」です。Ψ型人材とは、特定の専門性を持ちながらも、複数の分野にまたがる知識やスキルを活かし、さらにリーダーシップや影響力を発揮できる人材です。特にSaaS

  • ナレッジ

セールスも意識したい長期契約。チャーン防止は “導入前” から始まっている?

SaaSビジネスにおいて、新規の顧客開拓は収益をもたらす一方で、解約(チャーン)による損失も意識していかなくてはなりません。特に、高額契約の顧客が離脱すると、ARR(年間経常収益)への影響は避けられません。多くの企業はチャーン防止のためにカスタマーサクセス(CS)部門を強化し、契約後のフォ

  • ナレッジ

営業成果を最大化するためのパイプライン管理とは?

SaaS営業において、パイプライン管理は売上の予測精度を高め、成果を最大化するために欠かせない手法です。適切な管理を行うことで、ボトルネックを特定し、成約率を向上させることが可能になります。本記事では、パイプライン管理の基本から、具体的な手法やツールの活用方法までを解説します。パイ

  • ナレッジ

エンタープライズセールスのキャリアパスについて

エンタープライズセールスは、SaaS業界をはじめとするBtoBビジネスにおいて重要な役割を担う職種です。大手企業や法人向けに高単価のソリューションを提案し、長期的な関係構築を行うこの職種は、高度な営業スキルと業界知識が求められます。本記事では、エンタープライズセールスのキャリアパスについて

  • ナレッジ

テリトリーセールスとアカウントセールス:営業スタイルの違いについて

営業スタイルは多岐にわたりますが、担当領域の区分けとして代表的なものに「テリトリーセールス」と「アカウントセールス」の2種類があります。・テリトリーセールス:特定の地域や市場を担当する営業スタイル、新規開拓が比重として多めになる傾向あり。・アカウントセールス:特定の大口顧客(アカ