SaaS業界で増加中のID管理ソリューションと主要ベンダーの最新動向

ID

SaaS業界の成長に伴い、ID管理ソリューションの需要が急速に高まっています。特にクラウド活用が進む中、複数のSaaSサービスを使う企業では、ID管理がセキュリティと業務効率化の要となっているようです。この記事では、SaaS業界のID管理トレンドや主要ベンダーについて詳しく解説します。

クラウド時代におけるID管理の重要性と複雑化

クラウドサービスが普及するにつれ、ID管理は企業にとって重要な課題となっています。従来はオンプレミス環境でのアカウント管理が主流でしたが、現在では複数のSaaSサービスを利用する企業が増え、それに伴いID管理が複雑化しています。この複雑化により、管理負荷やセキュリティリスクも増大しており、ID管理の強化が求められるようになっています。

ID管理の複雑化により、以下のような問題が生じています。

セキュリティリスクの増大
管理が行き届かないアカウントや特権IDの存在が、セキュリティ上の大きなリスクとなっている。

IDやアカウントの増加
多様なサービスを使用するため、それぞれで異なるIDやパスワードを管理する必要がある。

管理コストの増加
複数のアカウントを管理することで、運用コストが増大している。

ゼロトラストセキュリティの潮流とID管理の強化

ID管理は、現在セキュリティのトレンドとなっている「ゼロトラストセキュリティ」の実現にも欠かせない要素です。ゼロトラストとは、「信頼せず、常に確認する」セキュリティ戦略のことです。ネットワークやデバイスの境界に頼らず、すべてのユーザーやデバイスに対して認証と検証を行い、アクセス権を付与する考え方です。ID管理は、このゼロトラストモデルにおいて、認証とアクセス制御の基盤を支える重要な役割を果たしています。

ゼロトラストセキュリティに向けたID管理の強化としては、以下が挙げられます。

アクセスログの監視
ユーザーのアクセス履歴を分析することで、異常なアクセスを検出し、リスク対応が可能になります。

多要素認証(MFA)の導入
認証を強化するために、パスワードに加え生体認証やOTPなどを用いた多要素認証が導入されています。

特権ID管理
管理者権限を持つIDの管理が重要視され、権限の付与や使用状況を常に監視する仕組みが求められています。

IDaaS(Identity as a Service)とそのメリット

ID管理の課題を解決するソリューションとして、クラウド型のID管理サービス「IDaaS」が注目されています。IDaaSは、オンプレミスの認証基盤に代わるクラウドベースのサービスであり、IDの登録や管理、認証をクラウド上で一元化できるのが特徴です。

IDaaSの主なメリットには、以下の点が挙げられます。

セキュリティの向上
常に最新のセキュリティ対策が実装されるため、安全性が高い。

コスト削減
ID管理の運用や保守がクラウド上で提供されるため、自社で管理する場合に比べコストが抑えられる。

柔軟な対応
多様なデバイスやネットワーク環境に対応し、働き方に応じたID管理が可能になる。

IDaaSは特に、リモートワークが増える中で柔軟性を重視する企業にとって、大きなメリットを提供しています。

ユーザー体験も向上させる機能「SSO」

IDaaSは単なるセキュリティ対策に留まらず、ユーザー体験の向上にも寄与しています。例えば、シングルサインオン(SSO)機能は、複数のアプリケーション間でシームレスにログインできるようになり、ユーザーの利便性が向上します。また、パスワードレス認証によって、パスワードの管理が不要になることで、利便性とセキュリティが両立できるようになっています。

このようなIDaaSを提供するSaaSベンダーは国内だと、HENNGE社がトップと言って良いでしょう。その他、SmartHR社がIdP(アイデンティティプロバイダー)機能を提供したり、マネーフォワード社がAdminaというID管理ソリューションを展開し、IDライフサイクル管理を効率化。自動化による業務負担軽減や不正アクセスの防止をサポートしています。

今後のID管理のトレンドを予想

今後、ID管理にはAIの活用がさらに進むと予測されます。AIを活用することで、不正なアクセスの予測やユーザーの行動分析が可能になり、リスクの早期発見やセキュリティ強化が期待されています。また、ID管理における自動化や運用負荷の軽減も重要なトレンドです。企業はID管理の効率化を図ることで、コストを削減しながら安全性を確保することが求められてくると思われます。

まとめ

クラウドサービスの普及やゼロトラストセキュリティの潮流に合わせ、SaaS業界におけるID管理の重要性は、高まってきています。また、今後はAIの活用や管理の自動化が進むと考えられ、企業はコスト削減とセキュリティ強化を両立させたID管理ソリューションの選定を重視していくことが予想されます。クラウド時代のベースソリューションともいえるID管理領域に少しでも興味を持っていただければ幸いです。

合わせて読みたい
IDaaSとは?HENNGEの堅実な成長実績を交えて解説

青山 俊彦

SaaSビズサイド(セールスやカスタマーサクセス、インサイドセールス、マーケ、企画領域)の転職支援が得意な人材エージェントです。採用や転職についてお気軽にご相談を!趣味は釣り。長野県安曇野市出身。

関連記事